数日前にアカモズの記事を書きました
週末信州に帰っての鳥見の楽しみは
色々ですが
ちょうど山菜のいい時期とも重なるので
忙しいんです
それだけ山菜採りが好きなのですが
それを押してでも春から初夏にやっておきたい鳥がいます
信州でのヤイロチョウ探し。。。これは数年間達成できていません・・・撮るどころか姿すら拝めず
他には前出のアカモズと今日ご紹介のチゴモズも毎年確認したい鳥です
この場所でもう、かれこれ10年近く連続してやってきているので
おそらく上手く世代交代が出来ていると思っています
近年珍鳥枠になりつつあるこのチゴモズ
このところ、この場所の情報が漏れてしまい
大挙して押しかけてきているようで・・・
地元の方に「菓子折り」持参であいさつ行って
こうした事態を丸く収めるようにしています
ある意味、この鳥とともに、地元のおばちゃんとの交流も私のライフワークになっていますね~
お茶出してもらって
おばちゃんの手作りのワラビや山菜を堪能しています(^0^)
チゴモズ放って、お家に寄らせてもらって
駄弁って帰ってきたりしています(^^;)
**********************************************************
<ここから日本の写真>
今回は『チゴモズ(Tiger Shrike)』
そんなチゴモズ
この2017年も戻って来てくれました
やっぱり日本の鳥でTopクラスに好き‼
スズメ目モズ科
学名 Lanius tigrinus
和名 チゴモズ
英名 Tiger Shrike
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。