毎年
自宅の近所の千曲川で
ヤマセミの観察を行っています
そっと早朝からブラインドに入って・・・
ですが、そのブラインド撮影では目的の鳥の他にも
色々な鳥の観察機会を与えてくれます
**********************************************************
<ここから日本の写真>
天下の河川、千曲川と言えども
ヤマセミやカワセミの繁殖に適した場所はそう多くはないものです
今年もヤマセミが無事に繁殖しているようでしたので
ブラインドで観察しようと・・・
すると同じ崖の奥の方で
青い「閃光」が‼
そう、カワセミも同じ崖で巣穴掘りしていたんですぅ~
今回は『カワセミ(Common Kingfisher)』
左上にいます
石の上に佇んでいます
背中が輝いています
どれも。。。遠くて。。。これでもトリミングです
ブッポウソウ目カワセミ科
学名 Alcedo atthis
和名 カワセミ
英名 Common Kingfisher
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。