【Ache#50】ダルマインコ(Red-breasted Parakeet) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

Takengonの空港の待合室

Ache地区はイスラム教の教えが色濃い地区で

「真正なイスラムの女性」もいらっしゃいました

 

全く顔が見えませんでした

ご主人が手を引いて歩いていらっっしゃいました

 

全身真っ黒な装い

顔の前に黒いベールもかかっていて

全く素肌も見えませんし、顔も見ることが出来ません

 

おそらく「純イスラム教」の教えを守っている方だったのだと思います

3組ほどのご夫婦がいらっしゃいましたよ

 

さすがにカメラ向けられないかった・・・

 

**********************************************************

<ここからシムル島の写真>

今回は『ダルマインコ(Red-breasted Parakeet)』

下の地図がダルマインコの分布図です

インド・バングラディシュ・ミャンマー・タイ・中国・ラオス・カンボジア・ベトナム

マレーシアを飛ばして、インドネシアという生息です

大陸伝い(オレンジ色)は基亜種扱いですが

インドネシアは島ごとに亜種扱いという感じになっているようです

(色がオレンジ以外)

 

ここシムル島は緑色

そう、シムル島固有亜種のダルマインコということになります

 

かなり遠い

枯れ木でミカドバトとともに羽繕いしていました

{0460E65E-A20C-41B3-9EF5-14D44E5926C9}

 

 

これでもトリミングなんですょ~

 

 

 

 

さらに拡大^^

 

 

 

 

朝まで雨でしたので、濡れた羽を繕っていました。

 

オウム目インコ科

学名 Psittacula alexandri

和名 Red-breasted Parakeet

英名 ダルマインコ

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。