【北Thai#037】ビルマカラヤマドリ(Hume's Pheasant)その5 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
こんな感じで先約のところに合流する形になりました・・・
 

素敵なガビチョウもいました‼

でも、なかなか撮らしてくれないのです~ 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

今回でヤマドリ待ちのブラインドの写真はお終いです。

 

最後はやはり『ビルマカラヤマドリ(Hume's Pheasant)』です

最初に登場して約1時間

 

2度姿を消しては、また登場を繰り返していました

 

他の鳥も見たいので

この撮影を終えてブラインドを出ました‼

 

「解放~」

 

尾の長い個体が出て来ました

立派な「蹴爪」は分かりますか?

素敵な尾羽・・・落ちていませんでしたぁ~

 

腰のちりめん模様も素敵過ぎます

 

キジ目キジ科

学名 Syrmaticus humiae

和名 ビルマカラヤマドリ

英名 Hume's Pheasant

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。