【北Thai#013】チベットモズ(Grey-backed Shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

隣のタイ人の方が新聞を読んでいました

 

英語なら何とかこうとか・・・
 
ですが、タイ語は。。。全く何が書かれているのか分かりませんね~
 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

次に登場したのは『チベットモズ(Grey-backed Shrike)』

日本のモズよりも尾が長く、大きい種です

 

タカサゴモズに似た感じ^^

 
大きなモズは猛禽の資質をすごく感じさせてくれます

 

サングラスのような「過眼線」はモズ類の特徴です^^

クチバシだけでなく、脚も指も猛禽の雰囲気を醸し出させますよね^^

 

やはりモズはいい^^

 

スズメ目モズ科

学名 Lanius tephronotus

和名 チベットモズ

英名 Grey-backed Shrike

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。