【Min#33】ハシナガハナドリ(Olive-capped Flowerpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

夕食の際に街中を歩いていると
電線におびただしい数のツバメが‼
もう鈴なり。。。
{CF51CD8A-CDE9-4C98-9D7E-ED6FAAD172DC}
 
{B650DB82-4760-45A8-BE39-C68652BEDCAD}
 

*********************************************************

<ここからミンダナオ島の写真>

今回は『ハシナガハナドリ(Olive-capped Flowerpecker)』

雨が降ったりやんだり・・・

 

山に入るものしんどいので

施設の中での花待ち作戦・・・

とほほん

 

こんな鳥見に終始していますね、この旅は

 

でも、花と鳥の絵はたくさん撮れました^^

 

色々な花が咲く熱帯では「蜜」を主食にする鳥の種が豊富です

 

スズメ目ハナドリ科

学名 Dicaeum nigrilore

和名 ハシナガハナドリ

英名 Olive-capped Flowerpecker

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。