【UAE#10】ヨーロッパチュウヒ(Western marsh harrier) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

{4F5A8C39-A8E5-42D1-BD58-BCF584EB867C}

図鑑は帰国したら
届いていました。。。
 
表紙は「カニチドリ」
 
しょぼい出会いでしたぁ
前記事見て笑って下さい
 

*********************************************************

<ここからUAE(ドバイ)の写真>

今回は『ヨーロッパチュウヒ(Western marsh harrier

ドバイでの鳥見旅‼︎

狙っていた日本的ライファーの登場です

日本で記録がありますが

なかなかのレア物です

 

もちろん

日本国内で簡単に見ることは出来ないタカです

 

ヨーロッパチュウヒの

英名はWestern marsh harrier

日本のチュウヒの

英名はEastern marsh harrier

東西という生息場所での区別を表しています

 

 

ヨーロッパチュウヒを実際に見ましたが

もし、日本の葦原で見たとしても「チュウヒ」と思い込む自信が120%です

リアルに「どこが違うんだろうか?」と感じていることはヒミツです。

 

 

 

背景はゴルフ⛳️場です。。。たぶん

砂の国に緑・・・一番の贅沢かも

 

このZambia~Dubai旅日本的ライファー +1
シロクロカンムリカッコウ 
ムナフヒタキ
アカアシチョウゲンボウ
に引き続き 
種    512種+4   = 516種 
亜種  561亜種+4 = 565亜種

 

 

タカ目タカ科

学名 Circus aeruginosus

和名 ヨーロッパチュウヒ

英名 Western marsh harrier

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。