鳥見を終えて
ロッジに戻り
軽くビールを嗜んで
割り振りされた棟に戻って
スーツケースの開梱と
軽くシャワーを
夕食までの間、少々のんびりタイム
こんなシャワー^^
お湯がたっぷり出ました^^
**********************************************************
<ここからザンビアの写真>
撮影した時、カッコウ類だと思って撮影していました
このお腹の縞は
疑いようがないほどカッコウ
しかも正面向いていて
くちばしの形が良く分からなくて
連写‼
後半に顔を後ろに向けた姿が写っていました
すると。。。クチバシが鈎状
そう、猛禽類のようです
図鑑に首っ引きになって
やっと判明
その名は『アフリカカッコウハヤブサ(African Cuckoo Hawk)』
和名には「ハヤブサ」と付きますが
ハヤブサ科ではなくタカ科です
和名がさらにややこしくさせていますね
カッコウハヤブサ・・・
カッコウタカ・・・
語呂は上の方がいいかな?
タカ目タカ科
学名 Aviceda cuculoides
和名 アフリカカッコウハヤブサ
英名 African Cuckoo Hawk
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




