【ZAM#001】カミナガシャコ(Crested Francolin) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回から新シリーズ

 

アフリカ大陸 ザンビアの旅

そう、私は初のアフリカ
実はアフリカにはいろいろな想いがあって・・・
 
ちょっと切ないことを書きますが・・・
私の父が旅だった場所なんです
 
まあ、場所はザンビアではなく、南アフリカの沖を航海中のことでしたが。。。
 
そんな親父の最後の地を訪れることになるとは。。。
 
この旅を決めた時にちょっとセンチになったんですよね~ 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

宿に荷物を置いて

街中を抜け

赤土の道に入りました

 

車中から

アフリカの大地を感じながら。。。

 

真横のブッシュに「何かいる‼」

 

車を止めてもらって

そっとファインダーを覗くと

お~~ 憧れのFrancolin^^

 

アフリカ初撮りが

カミナガシャコになりました‼

 

 

今回は初Francolinでもある『カミナガシャコ(Crested Francolin)』

 

↑この写真が私のアフリカのFirstshotでした‼

 

 

 

赤土の道の脇はこんなネットが延々と続いていました

野生動物との緩衝壁にしているんでしょうね・・・

 

そのネットをすり抜けて

出て来ましたよ^^

 

いや~~

さっそくスコール‼

雨粒写っているの分かりますか?

 

キジ目キジ科

学名 Francholinus sephaena

和名 カミナガシャコ

英名 Crested Francolin

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。