オオカラモズ・オオモズ・モズ・アカモズ・チゴモズがいます。
他にもタカサゴモズなど迷鳥のモズが数種
列記した5種のうち
留鳥はモズだけ
オオカラモズ・オオモズは冬鳥・・・越冬で日本に飛来します。
対して
アカモズ・チゴモズは夏鳥
概ねそんな区分
モズ以外の4種は
なかなか容易に見ることが叶いません
信州近郊では
オオモズは稀な冬鳥。。。
オオカラモズは(ほとんど?)記録がありません。。。
一方、夏鳥の2種は
私が鳥見を始めた30年ほど前は、多くはないですが見ることが出来ました
ですが・・・今は・・・
そんなモズの仲間の一種のチゴモズを
同じ場所で8年ほど観察し続けていました。
実は、一昨年(2015年)にその場所が何故かバレまして・・・昨年は大挙して・・・人が集まってしまいました・・・鳥にもご近所の仲良くさせてもらっているおばあちゃんにも迷惑かけてしまった。。。
でも、人の口には戸は立てられない・・・をまざまざと実感させられました。
**********************************************************
<ここから日本の写真>
今回は『チゴモズ(Tiger Shrike)』
そんな嫌な思いをしましたが
この子たちは例年通り飛来してきてくれました。
素敵なチゴモズが安心して暮らしていける環境を守ってほしいと願わずにはいられません。
小さいから稚児モズ‼
スズメ目モズ科
学名 Lanius tigrinus
和名 チゴモズ
英名 Tiger Shrike
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。