【LUZ#37】ノドジマズアカミユビゲラ(Spot-throated Flameback) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

飯^^  
 
こんな飯の量^^
 
取り分けてもあまるほど^^;
 
なかなか美味しかったですよ^^

**********************************************************

<ここからルソン島の写真>

今回は『ノドジマズアカミユビゲラ(Spot-throated Flameback)』

 

日本でミユビゲラというと「ど珍鳥」

 

ですが、日本の北海道に生息しているミユビゲラとは属が違います。

 

北海道のはPicoides属・・・ミユビゲラ属

 

こちらのはDinopium属・・・ズアカミユビゲラ属

となりますね。

 

ノドジマというか英名のSpotがぴったり^^

まるでヘビのような模様が素敵???(^^)v

爬虫類的な模様ですね~

 

つがいで仲良く出てきましたよ^^

こういうシーンは嬉しいですねぇ~

 

 

でっかいキツツキは見ごたえあります^^

 

 

キツツキ目キツツキ科

学名 Dinopium everetti

和名 ノドジマズアカミユビゲラ

英名 Spot-throated Flameback

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。