【MAS#38】チャガシラガビチョウ(Chestnut-capped Laughingthru) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

カレーは左側ね^^

 

スープのようなカレーでした^^

 

美味しかった記憶

 

**********************************************************

<ここからマレーシアの写真>

今回は『チャガシラガビチョウ(Chestnut-capped Laughingthrush)』

ここマレーシアの避暑地、標高1000mほどにあるフレイザーズヒルには低地と異なった種の鳥が多く生息しています。

 

このチャガシラガビチョウもその一つ

 

いろいろなところで見かけました。

 

ここを代表する鳥と言ってもいいですね^^

 

非常にコミカルでかわいらしく、かつ美しいガビチョウですよ^^

この軽やかさはガビチョウの仲間の特徴ですね^^

しなやかで軽やかなホッピング^^

 

スズメ目チメドリ科

学名 Garrulax mitratus

和名 チャガシラヤイロチョウ

英名 Chestnut-capped Laughingthrush

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。