お‼
明るい‼
で、清潔感もある。。。けど。。。そんなに大きな店ではなかったですが
お客さんも多いし、どうも美味しそう^^
**********************************************************
<ここからインドのアッサム(インド北東部)の写真>
今回は『インドアカガシラサギ(Indhian Pond Heron)』
このインドアカガシラサギは昨年、九州で出現して
多くの珍鳥・野鳥ファンを虜にしたようですね^^
そんな日本的珍鳥もここではこんな感じで普通に生息しています。
ま、当たり前か(^^;)
美しい黄金色の羽毛が素晴らしいです^^
目元の色も婚姻色になってさらに美しさが増しています^^
ペリカン目サギ科
学名 Ardeola grayii
和名 インドアカガシラサギ
英名 Indhian Pond Heron
この旅で
キガシラセキレイ ルリビタイジョウビタキ バフマユムシクイ キバラムシクイ
セグロカッコウ オオジュウイチ タイワンヒバリ インドアカガシラサギ
追加ですね
亜種はネパールハクセキレイ
が追加ですね
日本的ライファーカウント
種 501種 +8 = 509種
亜種 549亜種+9 = 558亜種
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


