【Misimi#182】ミミジロガビチョウ(Grey-sided Laughingthrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
バリケンも牛も豚も犬も猫も。。。みんな仲良く暮らしています。
 
というより干渉しあわずに暮らしています。 

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ミミジロガビチョウ(Grey-sided Laughingthrush)』

この耳の位置の白い羽毛がこの鳥の和名の由来なんですがね。。。

 

写真条件が良くなかったな~

 

動きが速いし

藪の仲だし

なんとなく霧だし

 

これが限界・・・でした。

餌場に出てきたガビチョウ以外

自然で撮影するのは本当に困難・・・

 

ガビチョウ難しくて燃えに萌えます‼

 

スズメ目チメドリ科

学名 Garrulax caerulatus

和名 ミミジロガビチョウ

英名 Grey-sided Laughingthrush

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。