【Misimi#113】ヒマラヤアナツバメ(Himalayan Swiftlet) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、昼飯も食べ
買出しもして
いよいよMisimi Hillsに向かいます。
 
まずは、山に入る前に川を渡るのですが。。。
 
すでに橋が流されていて
河川敷を凸凹進むことになります。
流されて残ったこの部分に向けて。。。凸凹ゆらゆらグラグラと進みます。
大雨の影響で大河を迂回して船で渡ったので
ここが大水で通れなくなったら。。。帰国できないリスクをはらんでいることを
気づいていても。。。目をつむって進むのです‼
 
**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ヒマラヤアナツバメ(Himalayan Swiftlet)』

大空を気持ちよさそうに舞っていました^^

 

ですがね・・・後で同定するとなると。。。こんなに難しいグループはいないです。

 

ま、証拠写真のつもりで撮影しましたが。。。証拠が捉え切れないのが

こやつらの。。。特徴なのかも~

 

ガイドが、概ねヒマラヤアナツバメ。。。と言っていたので。。。

アマツバメ目アマツバメ科

学名 Collocalia brevirostris

和名 ヒマラヤアナツバメ

英名 Himalayan Swiftlet

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。