【Misimi#86】ミドリオタイヨウチョウ(Green-tailed Sunbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

Misimiに向かうために川を渡る「波止場」に到着。。。
 
ですが、追い返されます。
追い返されたというよりも・・・
でここから乗れない‼
臨時?の波止場から出るから‼・・・的な会話があった様子。。。
 
果たしてこの大河を渡ることはできるのでしょうか?
 
まずは、その指定された臨時の波止場に向かいます‼
 

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ミドリオタイヨウチョウ(Green-tailed Sunbird)』

標高の高い場所に生息するタイヨウチョウ

タイの北部でも見ましたし、今回も2回目?の登場^^かな(3回目ならごめんなさい)

 

ですが、今まで「ミドリオ」=「緑尾」=「Green-tailed」の特徴をとらえた写真がなかったんですが

 

尾の上部が金属光沢の緑色

 

ですので、背中からの写真(背打ち)でないとなかなか難しい・・・

 

ついに。。。谷の下に出てきたミドリオタイヨウチョウを捉えることが出来ましたぁ~‼

この子は女子

尾の裏はミドリじゃないんです。

ついにミドリの尾^^Get‼

 

スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Aethopyga nipalensis

和名 ミドリオタイヨウチョウ

英名 Green-tailed Sunbird

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。