【Misimi#82】チャノドチメドリ(Brown-throated Fulvetta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
ミルクティーは抜群のうまさです‼

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回ご紹介のチャノドチメドリ(Brown-throaued Fulvetta)ですが

英名には別名もあります。。。「Ludlow's Fulvetta」

発見者の名前でしょうかね?

 

チメドリ類だけではないのですでが、分類学は進歩というか細分化の道に進んでいるようです。

 

私の図鑑では、Brown-throated Fulvettaが記載されています。

絵はずいぶんと本物とは異なりますが・・・

{1155DC10-10F2-4AC1-AC27-311925515155}

この鳥もこのMisimi Hillsの固有とまでは言えませんが…

ヒマラヤ東部の固有のようですね。

{487BA7C5-636E-40B6-BF9A-BF27A97C1CB5}

そんなインド北東部固有種のチメドリ・・・が可愛いからタマリマセン。

 

三頭身の頭でっかちの丸っこいフォルム^^

こんな姿・・・本物見たらタマリマセンよ~

このブログの読者の悶絶できる方々なら悶絶できる人がたくさんいると思います。

〇丸っこい頭にちょこんとずんぐりなボディ短い目の尾・・・はい可愛い小鳥の出来上がり^^v

でもね・・・ちょっと目つきが悪い。。。かな?

 

スズメ目チメドリ科

学名 Flvetta iudlowi

和名 チャノドチメドリ

英名 Brown-throated Fulvetta

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。