【Misimi#75】ヤナギムシクイ?(Greenish Warbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 
さて、夕食
 
もちろん、またまたカレーですよ~
 
え???何だか白っぽいのが2皿ありますね~

**********************************************************

<ここからインドのMisimi(インド北東部)の写真>

今回は『ヤナギムシクイ?(Greenish Warbler)』

 

もう、どうにもこんなカットしかないので。。。自信なし‼

 

え??識別点???

 

むむむ。。。聞かないでぇ~

 

翼帯も見えないし。。。

嘴の下の色が確かヤナギムシクイってこんな色だった記憶・・・

眉線もこんな感じじゃなかったかなぁ~

 

今回も記事を書く時間が少ないので

ガイドの言葉を信じて‼

 

スズメ目ムシクイ科

学名 Phylloscopus trochiloides

和名 ヤナギムシクイ?

英名 Greenish Warbler

 

バフマユムシクイかな???

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。