【KKC#056】ミヤマヒヨドリ(Mountain Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、19日に話を戻します。

干潟や淡水池、マングローブ林、草地、水路などでKaeng Krachanに入る前の探鳥を終えて
Kaeng Krachanに入りました。

ここのロッジに宿泊
こんなロッジですよ~

Smarn Bird Campです。

そこのサイトはこちらから→HP

**********************************************************

<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>

今回は『ミヤマヒヨドリ(Mountain Bulbul)』


比較的標高のある所に生息しているヒヨドリです。

まあ、名前もMountainですから、日本語ならば「ミヤマ(深山)」となるんでしょうね~


山に住むヒヨドリ。。。その名前通りにここKaeng Krachanの山の上の方での撮影になりました。

実は、何度か撮影していますが、やっともともに撮影したかも^^v










スズメ目ヒヨドリ科

学名 Hypsipetes mcclellandii

和名 ミヤマヒヨドリ

英名 Mountain Bulbul

**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。