【2016クラビ#030】クビワヒロハシ(Black-and-yellow Broadbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。









こんな素敵なロッジでした‼

**********************************************************

<ここから2016年Thailandのクラビの野鳥の写真>

今回は『クビワヒロハシ(Black-and-yellow Broadbill)』

ヒロハシがこんなに続いて出るなんて。。。

ある意味出来すぎ~なんですが、これが事実だからこの森の奥深さを感じます。

PittaハンターのFCさん

今回の旅の目的をある意味果たしているので

この最終日はtokochan-zさんと私に合わせてくれたようです。

ですので、2種のヒロハシを見た後に、出したオファーがクビワヒロハシだったのですが

快く了承

ま、私も、一度見たことは見ましたが、この鳥は何度見ても素敵というかファニー

なので、私も、未見のtokochan-zさんの意向に賛成

ということで、どうやら結果からすると、この子たちの営巣?なのかPointだったのか?

二つのヒロハシを見た天然ゴム林から結構移動して

ロッジのある集落から少し抜けた場所でこの子をトライ‼

さすが、Yotinのお弟子さん、心得てます

でましたよ~ほとんど待たずに^^

ということで、Funnyバードのクビワヒロハシ

Funnyと書いたのですがコントラストと太陽の位置(光線の加減)でいかつくも見えちゃう写真になていました~

なるべくかわいい感じの写真を選んだつもり~

以前、ちっちさんに描いてもらった鳥でもあるので思い出の鳥です^^
















スズメ目ヒロハシ科


学名 Eurylaimus ochromalus

和名 クビワヒロハシ

英名 Black-and-yellow Broadbill


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。