【Au2015①#048】ヨコフリオウギビタキ(Willie Wagtail) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

ホテルのあるエスプラネードはケアンズ随一のにぎやかな通り

フードコートを覗いてみると・・・うまそうやん




**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『ヨコフリオウギビタキ(Willie Wagtail)』

オウギビタキは英名は「Fantail」

ですが、この子は「Wagtail」

う~~んセキレイには見えませんがね~

しかも、和名の通り横に振るんです。

ということは。。。イワミセキレイの動きと同じ^^


そ、それと。。。英名のWillie。。。意味は。。。「マル秘」です。

Google翻訳 などで。。。調べてみてください。


なんで、そんなネーミングになったとのか???

気の毒なネーミング上位の鳥です!!

別の意味があるかと思いますがね・・・



このヨコフリオウギビタキはケアンズの空港でも見れますし

内陸の灼熱後でも見れました。。。そう、Auの全土に生息しているのです^^







スズメ目オウギビタキ科

学名 Rhipidura leucophrys

和名 ヨコフリオウギビタキ

英名 Willie Wagtail


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。