今日はうどん県に出張です。
高松空港は2度目です。
アポは坂出と多度津なのです。
高松駅から坂出に電車の予定でしたが。。。
高松駅までけっこう時間がかかったので
今回は、空港に迎えい来ていただけるということで^^
うどんを何か所か行って食べてみたいですね~
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
今回は『ハマシギ(Dunlin)』
この写真は8月8日
ハマシギはゆっくり帰ってくる個体が多い中、先鋒としてさっそく1羽到着していました。
ハマシギの1番鳥かも!!
この日、この一羽だけしか見ませんでしたので
気の早い子が到着していたということで、ここで越冬ならば、9~10か月も三番瀬にいることになるわけですからね~
北には、本当に繁殖行動の為だけに旅をするということですね。
それにしても、学名の alpina ってアルプスっていう意味でしょう?
どうして、この学名になったのかな???ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
チドリ目シギ科
学名 Calidris alpina
和名 ハマシギ
英名 Dunlin
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
