上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
10時過ぎ?(だった記憶)にようやく東京フライト組のHIROさんと合流
昼飯をゆっくり食べている暇はないので
斗六の雑貨屋さんみたいなところで
こんなパンを購入。。。セブンイレブンにしたらよかったんですが
いざという時には見つからない。。。
で、そのパンと月餅風菓子パン。。。不味かった(><)
口の中の水分を全部持っていかれたという情報というか感想を
私に伝えてくれたので・・・・娘さんへのお土産にどうぞということで
**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
さて、2日目のヤイロチョウ撮影
と
意気込みましたが!!
何と、地元の探鳥会が行われていて・・・
ということで、ヤイロチョウの撮影を巣のそばでじっと待つ作戦は出来ないと判断
しばらく、他の鳥を撮って探鳥会がその辺を抜けていくのを待とうと!!
そのターゲットは
2週前に弄ばれた相手の「ムナフマルハシ」
その弄ばれ方はこの記事を参照ください→ムナフマルハシ記事
今回はそんな『ムナフマルハシ(Black-necklaced Scimitar-Babbler)』
相変わらず、難敵でした・・・
でも、奇跡のワンショット^^
スズメ目チメドリ科
学名 Pomatorhinus erythrocnemis
和名 ムナフマルハシ
英名 Black-necklaced Scimitar-Babbler
※海外出張(^^)の為、ネット環境が揃っていたらコメント返信します。
もちろん、どしどしお書き込みください。
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



