上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。
じわじわ出ししていても仕方がないので一気出しをしようと
やはりヤイロチョウは素晴らしいです。
こんな素敵な鳥が日本にもいて、もちろん簡単には見ることができない鳥
それゆえに多くのバーダーにとって憧れであり
いつかは見たいという鳥に!!
ちょうど、この写真を撮っている時期からしばらくの間、日本の滋賀県の某地に出ていたようですが、ヤイロチョウをまずは見たいということであれば、台湾がお勧めです。
もちろん、某野鳥観察旅のツアー会社に参加するのが手っ取り早いですが
現地のガイドと連絡をとって行くのもいいですね。
ここ周辺は、郊外の公園でも見ることが出来ますし
私たちが行った公園でも、後にやはり繁殖が確認されて結構な鳥屋が集まったとか。
そんな台湾に是非とも!!
日本的珍重の宝庫と言っても過言ではないですからね^^
ヤイロチョウだけでなく、ベニバト カノコバト クロエリヒタキ オウチュウ ヤマショウビン
コウライウグイス クロウタツグミ。。。など
もちろん場所や季節をチョイスする必要もありますが
こういった素敵な鳥が見ることができるお隣さん
オススメですよ^^
**********************************************************
<ここから台湾の野鳥の写真>
今回は『ヤイロチョウ』
また親がやって来ました。
すっと止まり木に
そして一度下がって
枝を渡り
また飛び乗って
さらに上に
私たちの目の前に
ここから。。。
巣へ!!
スズメ目ヤイロチョウ科
学名 Pitta nympha
和名 ヤイロチョウ
英名 Fairy Pitta
※海外出張(^^)の為、ネット環境が揃っていたらコメント返信します。
もちろん、どしどしお書き込みください。
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。