【台湾2015#044】サンケイ♀ | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

さて、帰国です。
ですが、フライトまでた~~~ぷり時間があります。

ということで、エアコンの風が下から吹き上がっている所で
FCさんと一緒にレインコートを乾かそうということで
こうして、数時間放置しておきました。。。

商事に行ったりして離れていましたが、盗まれずに半乾きになりました。

風が冷たすぎて乾かない!!

**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は『★サンケイ♀』


小鳥の撮影を諦めて

ならば、きれいなキジを見に行こうと

前にも行ったことがあるポイントに江さんに連れて行ってもらいました。


すると・・・すでにそこに♀のサンケイがいましたよ!!


このサンケイは英名でも「Taiwan Blue Pheasant」という別名があります。

もちろん、台湾自慢の固有種です!!


その♀。。。やっぱりキジ類の♀はどれも地味です!!



右のクモの糸みたいなのは・・・雨

口先の線も雨・・・

ここが餌場。。。

キジ目キジ科

学名 Lophura swinhoii

和名 サンケイ 

英名 Swinhoe's Pheasant


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。