【台湾2015#023】カヤノボリ(Collared Finchbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

tokocha-zさんを待っている間
私、ガイドの江さんの顔も連絡先も分からなくて。。。
でも、やや遅れ気味のtokochan-zさんを待っている間に
必ずガイドの方が迎えに来るはず!!

おおおおおおおおお。。。この日と怪しい。。。

と思いつつ、声をかける勇気というより言葉の自信がないので。。。tokochan-zさんが来るまで
江さんを放置してしまいました~

この時、この人きっとガイドの江さんだろうな~とは思っていたんですが・・・人見知りの私は声をかけられませんでした。。。

tokochann-zさんは江さんをご存じでしたので

そっと、二人があいさつしている所に私が合流^^

**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は『カヤノボリ(Collared Finchbill)』

この鳥、Finchibillなんですが、1種いるんですが

そっちはまだ見ることが叶わず。。。です。


このカヤノボリ。。。ヒヨドリの仲間なんですよ^^

ヒヨドリの雰囲気ありますか?








スズメ目ヒヨドリ科

学名 Spizixos semitorques

和名 カヤノボリ

英名 Collared Finchbill


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。