【台湾2015#017】アオハウチワドリ(Yellow-bellied Prinia) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

合流する予定のTokochan-zさんを待つ間。。。

空港の外では。。。がび~~~~~ん

滝です!!

雲行きが心配・・・

さっそくまだ日本にいるFCさんにメールしちゃいました・・・と言って上がるわけでもないのですが

**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は『アオハウチワドリ(Yellow-bellied Prinia)』

この子は初見の鳥です^^


初めて見る鳥って

やはり良いものです。


この独特の青みがかかったグレーの色

何とも素敵

そしてこの面構えも、ちょっと気の強さを感じるようでいい感じです。


ちなみに、ハウチワドリはセッカに近縁のようですね~

長い尾羽が特徴です!!









河川敷の草地もおろそかに出来ませんね・・・

スズメ目セッカ科

学名 Prinia flaviventris

和名 アオハウチワドリ

英名 Yellow-bellied Prinia


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。