意気込みと書きましたが。。。 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

昨日の記事で意気込みと。。。書いたんですが

実は、今日は台湾にいます。

とある素敵な「ホヘ~~♪ビフィ~~♪」と 鳴く鳥に会いに来ています。

ということで、意気込みの続きは週明けに!!

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

今回も引き続き『ハヤブサ』


この観察場所は断崖

非常に崩れやすい岩盤構造で

何度も崩落しているようです。


さらに、日本海からの風で

塩水があたり、枯れた古木が点在していますが

その枯れ木がハヤブサの狩りのために必要なんです。


ところが、ここ数年の爆弾低気圧という日本海側にも暴風をもたらせている気候のせいで

そうした古木が次々と倒壊してしまう事態でして


今まであれらが使っていたお気に入りの古木や枝が

ほとんどなくなってしまいまして

私も、そのポイントの近くで潜んでという作戦が取れなくなりました。


ですので、最近は、その崖に

危険ですが身をさらして覗き込むように撮影することが増えてしまいました。


そろそろもう少し安全な観察場所を開拓しないといけないのですが

週末バーダーには荷が重くて。。。







ハヤブサ目ハヤブサ科

学名 Falco peregrinus

和名 ハヤブサ

英名 Peregrin Falcon


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。