今回はCatienでのラストの食事
この昼ご飯を食べたら、別のポイントでオファーを出したヒメイソヒヨドリを狙いに!!
左の魚は、この辺りで一番贅沢で高価な魚
奥のミートパイもGood!!
明日から1品ずつご紹介!!
**********************************************************
<ここからベトナムの野鳥の写真>
カザリショウビンの場所を少し休めることに
少し歩きます。
すると木の実のなる木が!!
実のなっている場所は、め~~~~~~ちゃ遠いんです。高いんです。
そんな木の実にもちろん鳥が集まります!!
今回はその木の実に来た『ミドリサトウチョウ(Vernal Hanging ○○○)』
サトウチョウ。。。って
どんな鳥かイメージ付きますか???
サトウチョウをイメージしてもらってから
写真登場にしようかと。。。知ってる人はつまらない企画ですが^^
英名の○○○を見たらわかっちゃうので。。。あえて隠しました~
佐藤鳥・・・・人名
砂糖鳥・・・・甘党
左党鳥・・・・酒飲み(※)
査盗聴・・・てけとーに変換部分をいじったらこんな変換に。。。盗聴での捜査???
※注釈※
あ、ちなみに「左党」がなぜ酒飲みという意味でつかわれるのか?
それは大工が左手で「ノミ」を持つ手なので、「左党」が「ノミ(飲み・呑み)」につなげた言葉遊びなんですよ~
ということでサトウチョウをご紹介。
では、皆さんのイメージ通りか?
『ミドリサトウチョウ(Vernal Hanging Parrot)』をどうぞ~
な~~~んだ、インコか!!
でも、おちょぼ口が可愛いのです
これが一番まともでした・・・もう少し低い所に来てほしいんだよな~
オウム目オウム科
学名 Loriculus vernalis
和名 ミドリサトウチョウ
英名 Vernal Hanging Parrot
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。
