【Vn#051】ヒメオウチュウ(Bronzed Drongo) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、部屋で寛ぐ時間はありません^^

即食事です!!

で、即ヤイロチョウに出会いに!!


4人でがっつり。。。昼から豪華!!


**********************************************************

<ここからベトナムの野鳥の写真>

今回は『ヒメオウチュウ(Bronzed Drongo)』

タイと台湾で見たので

これで3回目の出会いでしたが


ここCatien国立公園では

ここを代表する鳥と言っていいほど

数が多かったです。


他の鳥を撮りたかったので

基本スルーしていたのですが

あまり記憶がないなく、帰国後整理していたらこんなカットを撮影していました。


台湾にも棲息していますので

いつか日本でも迷鳥で出そうですがね~

あまり渡りしないようなので・・・クロエリヒタキやロクショウヒタキも出るくらいですから

飛翔能力の高いオウチュウ類なら可能性があるかも~





あれ???もしかしたらカザリオウチュウの飾り羽が落ちている個体かな???やや不安




スズメ目オウチュウ科

学名 Dicrurus aeneus

和名 ヒメオウチュウ

英名 Bronzed Drongo


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。