【Vn#001】キンイロコウヨウジャク(Asian Golden Weaver) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回から
2015年3月14日昼フライト~18日早朝着
で行ってきたベトナムのCatien国立公園での鳥見旅で出会った鳥のご紹介をしていきます。

日程は
3/14 ANAでホーチミンへ 夜着
3/15 早朝にガイドとホテルで落ち合う
    ホーチミン郊外の水辺・草地で鳥見
    午後にCatienに到着
    昼食後ブラインド(夕方まで)
    サンセットバーディング
3/16 朝暗いうちからブラインド
    14時頃までロードサイドバーディング
    14時からマクジャク探し
    サンセットバーディング
3/17 朝よりロードサイドおよびジャングルバーディング
    午後 ホーチミンへの途中で 鳥見
    お土産購入
    夜中にフライト
3/18 早朝成田着
    10時半にはアポイント~~~

そんな日程でした!!

**********************************************************

<ここからベトナムの野鳥の写真>

さて、前夜ホーチミンに舞い降りて

夕食を嗜み

熟睡後

朝の6時にガイドが迎えに来てくれました。


ですがね~

いきなり車のトラブル。。。

エンジンの調子が悪いとか。


ということで、ロビーでガイドと鳥話


そこで山さんが作ってきてくれた

「日本的珍鳥」リストをガイドのThangに渡しました。


すると

ヤマショウビンを最初のターゲットにしよう

目的地のCatienには午後になるので

ヤイロチョウなどのターゲットは夕刻狙いに切り替えようと


ということで

ヤマショウビン(私の日本的ライファーです)を確度が高く狙えるPointに!!


車を降りて、草木が生える川際の草地

そこに、ヤマショウビン以上に見たかったこの子が!!


いきなりIt's surprise


タイで見たくてもそういった環境に行く時間がなくて。。。

今回予定外の水辺+草原という環境に行けたことでの出会いでした^^


この黄色

図鑑で見るより、やはり素敵です!!



今回はそんな『キンイロコウヨウジャク(Asian Golden Weaver)』







初Weaverです!!


スズメ目ハタオリドリ科

学名 Asian Golden Weaver

和名 キンイロコウヨウジャク

英名 Asian Golden Weaver

**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。