【Au2015①#054】ミナミクロヒメウ(Little Black Cormorant) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

上の記事は私の日記なので、↓の鳥記事とは時間軸がリンクしていないのですが
お許し願います。

こっちの記事も2日目に入りました。

あんなホテルですから朝食サービスなんてあるわけなし・・・

ケアンズで一番賑やかなエスプラネードと言えども
鳥屋の起きる時間は。。。やっていたのはMac
この朝のセットでも700円くらいした記憶。。。違うかな?もっと高いかも・・・

レシートがぼけてしまった。。。

**********************************************************

<ここからオーストラリアの野鳥の写真>

今回は『ミナミクロヒメウ(Little Black Cormorant)』

気合を入れてとらなくちゃいけませんね~


この1シーン2枚しか写真が無くて。。。縦と横で切り取ってみましたが

連写の2枚ですからほとんど同じ写真ですね・・・


コビトウの仲間だと思ってしまってなおざりにしたことが悔やまれます。







カツオドリ目ウ科

学名 Phalacrocorax sulcirostris

和名 ミナミクロヒメウ

英名 Little Black Cormorant


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。