【Auの鳥No.159】★コキミミミツスイ(Yellow-spotted Honeyeater) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スーパーでは、個人的にこのKIKKOMANの焼き肉のたれを妻へのお土産に購入^^


なかなかイケる味でしたよ~

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ケアンズ:Chambers Wildlife Rainforest Lodges)の鳥のご紹介です。

今回は『★コキミミミツスイ(Yellow-spotted Honeyeater)』

★オーストラリア固有種です。


オーストライアでも、この地域にしかいない?と


地味系で、クチシロミツスイに似ていますが

確かに耳の位置が白い!!


実は、前日、キングフィッシャーパークでも出たのですが

上手くファインダーに入れられずに逃していたので

リトライチャンスに恵まれました~



トリミング

正面顔


スズメ目ミツスイ科

学名 Meliphaga notata

和名 コキミミミツスイ

英名 Yellow-spotted Honeyeater


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。