今回は2日間
約1300kmほど走破してくれました~
ヒュンダイ社のミニバンタイプ
なかなかふけなくて追い越し時とか運転者は文句を言いつつアクセル踏んでいました
そうは言いながらも、何はともあれ大事なのは、壊れないことと安全
無事に返却
よかよか
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
引き続きオーストラリア(ケアンズ:郊外)の鳥のご紹介です。
今回は『★チャイロモズツグミ(Little Shrike-thrush)』
こんどこそ合っているかな???
以前、この鳥の記事 を書いたのですが
FCさんからご指摘でレモンオリーブヒタキということに。。。(^^;)
いや~~
今度は合っていますかね???
そういうことで、冒頭から、そう書き出したのです。
今度はクチバシもかなりモズっぽいし!!
きっとダイジョウブ!!
スズメ目モズヒタキ科
学名 Cholluricincla megarhyncha
和名 チャイロモズツグミ
英名 Little Shrike-thrush
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


