今回はちょっと時間を飛ばします。
Victoria River で探しているこの日の午後の本命はなかなかの強敵
川に架かる橋のたもとの付近で出るようなのですが
何度か往復しても暑さだけで。。。ヘロヘロになるばかり。。。
ということで、夕刻に賭けようということで
場所を、少し先のEscarpment Walk?にて、岩場にいる固有種の珍ハトを探そうと!!
なんですが。。。チャバネイワバト(Chestnut-quilled Rock Pigieon)
1級品の珍バトです。。。この辺り一帯にだけ生息する珍なんです。
**********************************************************
<ここから野鳥の写真>
引き続きオーストラリア(ダーウィン:Victoria River)の鳥のご紹介です。
Victria Riverから一度離れて。。。
40度超えた気温の中、岩場を登り、↑の珍ハトどころか
1羽の鳥にも出会わずに下山。。。
降りてきた駐車場に、こんな素敵な子が^^
今回は『キジバンケン(Pheasant Coucal)』
キジの♀のような複雑な茶色模様が翼にあるカッコウの仲間
キジカッコウという鳥もいますが、こっちはキジバンケン
バンケンの1種です。
頭から胸にかけて黒
そして翼の色、模様が素敵
英名を直訳した和名ですが、まさにその通りの姿の鳥でしたよ~
激熱の登山を終えて
やっと出会えた鳥でした~
藪が大好き
困難でも頑張って撮影
トリミング
めっちゃ遠くに行っちゃいました~(これでめっちゃトリミング)
さらに・・・トリミング
カッコウ目カッコウ科
学名 Centropus phasianinus
和名 キジバンケン
英名 Pheasant Coucal
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

