【Auの鳥No.098】★ウスユキバト(Diamond Dove) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今度は、洗面台を・・・

いわゆる普通の洗面台です。


あ。。。ちなみにシャワーとトイレと洗面台は併設です^^

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

引き続きオーストラリア(ダーウィン:Victoria River)の鳥のご紹介です。


まずは、皆さんに言っておきます。

今回のオーストラリアの鳥見旅の企画者はFCさんです。


そのFCさんのすごさを感じた瞬間が今回の鳥の発見時でした。


鳥に関することに精通しているFCさんですから、すごさはよく感じるのですが

今回のすごさは「目」


だって。。。写真1枚目のどこに鳥がいるか分かりますか???

しかも、この1枚目。。。2枚目のトリミングですから。。。


ちなみに2枚目のど真ん中にいるのが

『★ウスユキバト(Diamond Dove)』

オーストラリア固有種です。


わかりました????


事実、こうして写真にしたらまだ分かりますが

現地では、FCさんが見ている方向にいくら目をやってもなかなか「いた~~~」とならずに

苦戦しました~


いったいどんな眼力なんでしょうか???


ほとほと感心


で、このウスユキバト。。。固有種で、そのFCさんも今回が初見だそうで。。。

次回はもう少し近くで出会いたいですね~

かなり素敵な綺麗な小型のハトのようですから^^




500mm×7Dでもこの大きさ!!  これが原寸サイズ  ↑はこの画像のトリミング

どトリミングするとやっとこんなでした~

背中の小さな白い斑点が「薄雪」に見えるというネーミング

英名はそれがダイヤに輝きに見えるということでしょうね


ハト目ハト科

学名 Geopelia cuneata

和名 ウスユキバト

英名 Diamond Dove


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。