【Auの鳥No.079】★ヒスイインコ(Hooded Parrot) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回は ここ連日、他の鳥の紹介時に登場している「世界一美的インコ」の図鑑の絵をご紹介です。

さて、このページにいるのですが。。。どのインコがその世界一美的インコなのかわかりますか?
{05AEA6DB-AD28-426B-82A7-32FF8F3449F4:01}

答えは。。。この子!!
左下の372です!!

この図鑑だけ見てもそんな称号を与えられているインコに見えないでしょう~
{6C1C1BF4-2245-44AC-973C-3824687119A2:01}
ですので、FCさんが、どうしてもこだわりたい1種と言っていたのですが
実は、FCさんがそこまで言うし、称号の「世界一美的」に興味があっただけ。。。
そんな程度の認識だったんです~

まあ、「世界一」という称号には諸説ありますが。。。それでもこのヒスイインコ
名前も素敵^^


ですが、私の最初の認識はその程度の出会いまでだったんです。。。↓記事に続く

**********************************************************

<ここから野鳥の写真>

Pine Creekの町をあっちこっち車を走らせて

夜明け直後からすでに日が高くなる時間になって来て

ハチクイを撮影して、また移動と、車を進めていくと行き止まり。。。

車をUターンさせようとした時!!


「Stop Stop なんか違うインコ!!」


そうして、双眼鏡で見ると・・・!!


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


今回はその『世界一美的インコ』の称号を得た『★ヒスイインコ(Hooded Parrot)』をご紹介です。

オーストラリア固有種です。


それにしても、図鑑と大違いの素敵インコ

線が細めの品のあるスタイル

英名はHooede Parrot そう、頭黒インコ

和名の方が素晴らしくこのインコの素晴らしさを表現しています。


ヒスイ 翡翠  そう、あのカワセミとはまた違った翡翠の黄緑というか翡翠色

金属光沢のない翡翠色

ですので、派手なようで、品がある。。。出来れば枝の前ボケない写真にしたかったのですが

他の3名が回り込んだ時にも、飛ばれるのが嫌でここにこだわってしまったんですよね~


間に合ったんですが。。。判断ミスでした・・・


♀もいてくれましたよ^^


♂のこの美しさは秀逸です!!

確かに頭黒(Hooded)ですが。。。やはり翡翠色が素敵な名前に思えます。

こっちは♀




もちろん、再トライ必死で探し出します。。。この後も


オウム目オウム科

学名 Psephotus dissimilis

和名 ヒスイインコ

英名 Hooded Parrot


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。