【台湾70】ズアカチメドリ(Rufous-capped Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回は↓記事連動


実は、お父さんがお茶を入れてくれて

ガーデンモーニングティーを嗜んでいたのですが

小鳥がガラスに!!


そう、バードストライクに。。。(><)


即、お父さんと救出に!!


お父さんが暖めて



私の手に載せて  小さな鼓動を感じましたよ

脳震盪が少しずつ回復している様子

**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

今回は『ズアカチメドリ(Rufous-capped Babbler)』

双眼鏡では確認できていたのですが

ファインダーになかなか入らなくて困っていた子だったんです。


ガラスに直撃


ですが、我々のテーブルの上でしばらくこうして意識を回復させていました。


足がまだ丸まっていました。

目を開きましたよ^^

飛んで!!

この影で。。。しばらくじっとして飛び立ちました!!

足も開いてきていたので、OKかな???


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。