【台湾71】★ミヤマテッケイ(Taiwan Partridge) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

食堂の隣にはセブンイレブン


そこで、お土産を買いました~


スーツケースの片側はがらがら。。。ですから袋物のお菓子を^^


ですが標高が高いので。。。袋はパンパン







たくみみさんは気になるに違いない!!


**********************************************************

<ここから台湾の野鳥の写真>

この日の朝、6時の回のロッジの設置したハイドでの朝飯前の2時間勝負


へっぽこ写真だけの1チャンス


惨敗を喫したので


本来、FCさんとOさんはこの時間には高鐵(新幹線)に乗るために最寄り駅(このロッジから約90分ほどの距離)に向かっていないといけなかったんです。


でも、そこは鳥屋魂


そんな1チャンスで引き下がるわけにも行かず。。。


もう一度16時の回に勝負を賭けようと^^


遅い時間の高鐵の予約に切り替えて^^

挑戦です。


ハイドには、我々4人だけ


そう、見事に貸切


FCさん 山さん 私 Oさんの順番にのぞき穴からレンズを出します。

朝の苦い経験から、まずは、レンズは長く出さない

ぎりぎり出すこと!!

さらに、動きもスローに


そして、ハイドの中ではそ~~とそっと。

何せ、真っ暗で目がなれてようやくぼんやり見えるくらい


ですので移動にも気をつけながら・・・(けっこう、立って歩けるくらい広いハイドなんです)


待ちます。


山を降りてきましたが・・・

一番左端にいたFCさんからだけ抜ける位置で動かない。。。


しばらく我慢比べ


で、待つこと十数分


ようやく動き


すると数羽斜面を降りてくるんですが、

突然のフリーズをするんです。


ですが、その時に自分の位置から抜ける場所であれば

ある意味相手の動体ぶれがなく、しかも、SS1/4とか1/8とかですからライブビュー+レリーズ

の作戦が出来るので。。。


あとは、その辛抱強い「だるまさんが転んだ」ゲームを堪能


全員、何とかミヤマテッケイをGETです!!


あまりに動かなかったので、最後は暗い林床でISO100の絞り8くらいにして

ライブビュー+レリーズで 1秒とかのSSで撮影できました^^


まあ、あまり長時間露光だとそういうノイズも入るということでしたが

そんな遊ぶ時間も出来るくらいの堪能でした~


今回はそんな『ミヤマテッケイ(Taiwan Partridge)』















**********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。