今回より台湾編をスタートさせます。
台湾の鳥見旅の日程は
3月
19日夜便で成田出発
20日深夜 台湾桃園空港到着 台北までタクシーで移動 ホテル泊
朝より 地下鉄+バスで烏来(ウーライ)にて終日探鳥 台北で飲茶&フットマッサージ
同じ部屋で2連泊
21日早朝 台北植物園で朝食までの鳥見 チェックアウト
バスで桃園空港へ移動 FCさんたちと合流 大雪山山系鞍馬山へレンタカーで移動
道すがら&鞍馬山にて探鳥 山荘ロッジ周辺でナイトウォッチング&泊
22日早朝 鞍馬山ミカドキジポイントで探鳥 昼ごろ下山 阿里山麓の宿へ移動 泊
23日早朝 宿のハイドにてミヤマテッケイ撮影 阿里山麓での探鳥 夕刻再度ハイドリトライ
FCさんたちとここで別れる フランス人の突然の訪問事件勃発
ナイトウォッチング 同じ宿に2連泊
24日朝食前 ロッジ周辺で探鳥 引き継いだレンタカーで桃園空港へ移動 夕方便で帰国
こんな日程でした。
では第一弾から↓をどうぞ~
************************************************************
<ここから自然の写真>
今回から台湾の鳥のご紹介を始めます。
約1か月開きましたが・・・まあ季節感が少し違うかもしれませんがお付き合いくださいませ。
しばらく、タイの鳥と交互に掲載しますね。
朝の1回目は台湾の鳥
午後の2回目はタイの鳥
そんな感じで^^
で、今回は、初日、台湾の烏来(ウーライ)に行く途中、地下鉄の最寄り駅「新店駅」で見たこの鳥から。。。
ちなみに。。。今回の写真はその場所で撮影したわけではないんです。
飛んでいるのを確認したのですが、撮影は、その烏来の電線にて。。。
ま~~雨の中でしたので、しんどかったな~
ということで、「ツバメ」を^^
もちろん、日本の夏に来るツバメと一緒ですよ~
Barnの意味 は「納屋」「家畜小屋」などですから。。。そんな場所で営巣したりするからそういう英名になったのでしょうね~
もう、信州にもこの子たちがやってきています^^
「ツバメ(Barn swallow)」
************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


