【タイの鳥66】キバラクロシメ(Spot-winged Grosbeak) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

こんな竹林を切り開いた空間がありました。

いわゆる林縁いなるので何か出そうな予感


上空にはヒマラヤアナツバメも飛んでいましたし

なにやら林縁の上のほうでも赤いサンショウクイもちらちら


ですがね~~~


結構な素敵鳥をここで見つけちゃったんです~


その記事が↓



***************************************************************

<ここからタイの野鳥の写真>

今回は「キバラクロシメ(Spot-winged Grosbeak)」


今回、FCさん流の鳥の見つけ方や機材の使い方などかなり勉強させてもらいました。


少しは私も恩返しというか、長く鳥屋をやっているので、いいところも見せなくては・・・


ですが、なかなかそううまくはいきません。


そう思いながら、ようやく変な鳥を私が先に見つけたんです。


でっかいクチバシ

黄色に黒い線が

体系は「シメ」


♂と♀ともに発見


そんな鳥を撮影して

FCさんを呼びました・・・


遠いけれど変な鳥が何羽かうろうろしている


すると!!


FCさん、さすが海外通  私は見つけて、「変な鳥」という認識での撮影でしたが

FCさんは、これはなかなかあえない鳥

今まで振られ続けたんですよ~~~的に

私よりもむしろ喜んでいただけて^^


二人で遠い鳥を真剣に撮影していました~


その時のキバラクロシメを^^











***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。