午前中に4時間ほどブラインドに入ったあと。。。
またまた。。。車で移動。。。次の場所でもブラインド
奥はガイドのコンポール
***************************************************************
<ここからタイの野鳥の写真>
ようやく、次の観察ポイントに到着
周りには人家
その山の際に餌台
そこに出てくる鳥をブラインドに入って撮影です。
なんとなく、鳥っ気のない雰囲気でしたが
ブラインドや機材を持ってそのポイントに3人で寄ってみたら
なんと!! 鳥が集まってきました^^
どうやら、今日は餌をもらえていなかったようです。
ですので、もう、鳥が近い近い
その中で目立っていたいくつかの鳥の中で
この子は懐かしい。。。
そう、日本の夏鳥です。
しかも、日本で♀をじっくり撮影するのは
島か旅の途中で餌付けられた個体がせいぜい
意外と撮影機会に恵まれません・・・
今回は「コルリ♀(Siberian Robin:Femail)」
もう、解説はいりませんよね^^
♂は渋めのつや消しの青い背中に白いお腹
さえずる姿も戸隠ではよく見られます。
この鳥、極東地区のROBINとして
海外バーダーに人気があります。
昨年は、この子が出てくると特にヨーロッパ系のバーダーは
「シベリアン」と叫んで興奮気味に撮影していました^^
私たちは
「コルリの♀ですね~」と囁きながら
それでも、これだけの光の条件での近撮影はなかなか機会がないので
ガッツリ撮影してきました^^
※注意
くりくり眼の「かわいい萌えビーム」にご注意を^^
え~~ちなみに全部ノートリ
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。






