夜の鳥見で初日は終わります。
夜のターゲットはオオフクロウでしたが。。。
とんだ姿を見れたのは翌朝の暗いとき。。。この日は全く何も見れず。。。
***************************************************************
<ここからタイの野鳥の写真>
今回は「オオスズメフクロウ(Asian Barred Owlet)」
ちなみに、↑で狙ったオオフクロウとは真反対の昼(といっても夕刻)撮影
さらに大きさも大違い。
その大きさは 20.5~23cm (ちなみに狙っていたオオフウロウは53cm)
日本のフクロウの大きさを並べますと
フクロウ 52cm
コミミズク 41cm
アオバズク 30.5cm
コノハズク 22cm
そう、おおよそコノハズク並み
コノハズクよりふっくらした感じです。
そんな小さなフクロウ
高い松の木の枝を
ふわっと舞うんです。
そんな一瞬をFCさんが「いた!!」
まあ、私もなにか動いたのは分かりましたが
この時、こんなに小さなフクロウとは思いもよりませんでした=
でも、名前が「オオ」「スズメ」フクロウ。。。でかいのか小さいのか^^;
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




