ドイインタノン国立公園はチェンマイから車で2時間くらいだったかな~(おぼろげ記憶
途中に今回のメインターゲットの1種のモモアカヒメハヤブサをTRYしたのですが
全く気配なしのそのほかの鳥もほとんど×
そう、我々が行ったドイインタノン訪問日(2/8)はなんと
ドイインタノンの野鳥センサスの日だったのです・・・(><)
だから鳥屋がいっぱい
そこらじゅうに双眼鏡。。。しかもね~ けっこう本気なのか?
というほど、テケトーなマナーややる気の希薄な人が多くて
勝手にこちらが待っている鳥のポイントに入っていったり。。。
車のエンジンかけっぱなしだったり
車の中からお子さんが顔出して大騒ぎだったり・・・
参りました~
もう1箇所を翌々日から回ったのですが、逆にすればよかった~
***************************************************************
<ここからタイの野鳥の写真>
今回は「ノドジマコバシチメドリ(Chestnut-tailed Minla)」
このチメドリ、喉元が派手でしょう~
南国ジャングルに住む鳥って感じですが。。。
実は、タイ中北部の標高1600~2565mという高地に住んでいるんです。
ですので、かなりタイ国内でも局地的な棲息のチメドリなんですよ^^
ここはドイインタノンの最標高地点
私の目の前にひょっこり現れてくれましたよ~
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。









