【タイの鳥2】アカモズ(Brown Shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

前記事ではこの旅の家庭の写真や

タイの日常や風景などなどのスナップやらをご紹介したいと思います。 


で、今回は・・・まずは、準備の話

今回の鳥見旅。。。


どんな鳥が見られるのか?

前回のタイの時と同じガイドならば。。。リストを持っていかなくては

チェックできないと。。。


またまた自作!!


冊子にして持って行きました~


出発前の空港にて、ビールを飲みながら

予習に専念していましたよ=


***************************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

今回は「アカモズ(Brown Shrike)」

英名はBrown 茶色

茶色百舌鳥


日本の亜種は赤茶色でアカモズという命名でも十分範疇

昨年も見ましたが、タイの亜種(越冬亜種かも。。。)は茶色っぽい色が顕著


英名通りでしたよ=


日本にいる

亜種は二つ

アカモズ と シマアカモズ

それらとは違う感じでしたよ=


アカモズ



***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。