大阪からの信州入り | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。


大阪から金曜日の夜に信州に帰ります。


前回は、娘の誕生日のケーキとタイのお土産を抱えて

大雪で11時間に及ぶ新幹線移動の末に帰宅して、2時間後にはまた車で大阪移動という

あわただしい帰宅でしたので


この週末に、改めて2月15日の娘の誕生会をばあば2人を呼んで催す予定。

誕生日プレゼントを一緒に見に行く予定もあります^^


少し今週末はおとなしく静かにしていようかな~って思っています。


***************************************************************

<ここから自然の写真>

今回は「ミミカイツブリ」

夏羽は、いまだにデジイチ写真がないのですが


夏羽の派手さもいいのですが、この冬羽の上品さは素敵ですよね~



似た種でハジロカイツブリがいます。

それとの違いは、顔の白黒ライン。。。

ミミカイツブリは「パトカー」

ハジロカイツブリはその白黒境界線がぼやけています。


また、クチバシも異なります。

ミミカイツブリは、まっすぐでやや太めに見える

ハジロカイツブリは、反っていて少し細めに感じるかな~









潜水開始

おちり



***************************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。