今回は春闘の記事。
日本一の企業、TOYOTAがベアを実施するという見通しになったようです。
消費税増税による経済の冷え込みをなくすためには賃上げしていかなくては
買い控えが行われることが必至
最大手のベアが、日本の浮沈に影響を与えますからね。
朝日新聞デジタル 2月20日(木)7時58分配信
春闘のリード役とされるトヨタ自動車が、賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)を6年ぶりに実施する見通しとなった。19日には経営側と労組側が今春闘の交渉を開始。今後は組合側が求める4千円に対して満額を認めるかどうかなど、水準をめぐる攻防となる。
この日は、愛知県豊田市の本社で労使の代表らが1回目の交渉に臨んだ。交渉の後、トヨタの労務担当の宮崎直樹専務役員は記者団に、「デフレ脱却や個人消費の活性化、消費増税がある。例年以上に(日本経済の再生を)重視しなければならない」などと指摘した。ベアを容認する考えを示したものだ。
一方、組合側が要求する4千円については、「大変高い水準」(宮崎氏)と述べ、今後、交渉のなかで議論をしていくとした
うちも、ベアというか分配率変わらないかな~
※今、大阪にいます。
先週ご契約者様から悩み抱えておられるご友人を紹介頂き、その解決の糸口の為に大阪の士業の先生をお繋ぎしました。
うまく心の落着きになればいいのですが…
***************************************************************
<ここから自然の写真>
今回は「アビ」
日の出のオレンジ色の時間の少しあと
その色が、ほのかにぼんやりして来て朝もやが、薄く影るような時間帯
ぼんやりシルエットでアビの登場
冬羽で白くて
シロエリオオハムより線の細さが品を感じさせますね。
上品ないいところのお嬢様風なアビの姿を^^ しなやかで少しあでやかな感じを
***************************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。



