鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます(*^o^*)




野に生きるものの姿をご覧いただき、癒されたり、威風を感じていただいたり、楽しい気持ちになったり、へ~~って思っていただければ幸いです。


ペタはなかなかお返しできていないのですが、


よろしければ、ペタペタ・いいね!!していってください^^




※最後にお願いです。


当ブログの写真の著作権は放棄していません。


ご利用になりたい方は、コメントやメッセージ、メールにてお問い合わせください。




モンゴルBird List
2024.06.06-10.

Member Birder3 Guide1 Driver2 Cock1
----------------------------------
Location 1 - 
2.5 days 2 nights
Habitat: Bush, River & Marsh in the Vallay
Elev.1450m
Location 2 - 
0.5 day
Habitat: Lake & Wetland
Elev. 1350m
Location 3 - 
1 day 1 night
Habitat: Taiga Forest
Elev. 1970m
Location 4 - 
3 hours
Habitat: River, Willow Forest & Lake
Elev. 1300m

----------------------------------

緑はライファー       10種

黄は日本の野鳥的ライファー 7種

ライファー        計17
----------------------------------
オオライチョウ♂2♀1
Black-billed Capercaillie (Loc. 3)
ウズラ♂(s)
Japanese Quail (Loc. 1)
サカツラガンAd. 2, Juv. 3
Swan Goose
オオハクチョウ Ad. 4, Juv. 10
Whooper Swan
アカツクシガモ60+
Ruddy Shelduck
ツクシガモ5
Commok Shelduck
オシドリ2
Mandarin Duck
オカヨシガモ10
Gadwall
マガモ30+
Mallard
カルガモ4
Eastern Spot-billed Duck
ハシビロガモ4
Northern Shoveler
オナガガモ2
Northern Pintail
シマアジ4
Garganey
キンクロハジロ6
Tufted Duck
ホオジロガモ30+
Common Goldeneye
カワアイサ10+
Common Merganser
カンムリカイツブリ4
Great Crested Grebe
ミミカイツブリ6
Horned Grebe
ナベコウAd.1
Black Stork (the way to Loc. 1)
アオサギ2
Grey Heron
カワウ3
Great Cormorant
チョウゲンボウ5
Common Cestrel
アカアシチョウゲンボウ4
Amur Falcon
オジロワシ1
White-tailed Sea-eagle
ヒゲワシ1

Lammergeier

クロハゲワシ6
Cinereous Vulture
トビ+++
Black Kite
ソウゲンワシ 3
Steppe Eagle
イヌワシ1
Golden Eagle
ノガン♀1
Great Bustard (the way to Loc. 1)
アネハヅル16
Demoiselle Crane
マナヅルAd.6 Juv.1
White-naped Crane
オオバン1
Common Coot
セイタカシギ6
Black-winged Stilt
ソリハシセイタカシギ10
Pied Avocet
タゲリ6
Northern Lapwing
コチドリ1
Little Ringed Plover
オグロシギ4
Black-tailed Godwit
アカアシシギ3
Common Reshank
モンゴルセグロカモメ10
Mongolian Gull
アジサシ8
Common Tern
クロハラアジサシ2
Whiskered Tern
ハジロクロハラアジサシ30+
White-winged Tern
コウライバト2
Hill Pigeon
シラコバト3
Eurasian Collared-dove
カッコウ+++
Common Cuckoo
ツツドリ+
Oriental Cuckoo
フクロウ(s)
Ural Owl (Loc. 3)
ヨタカ(s)
Grey Nightjar (Loc. 1)
アマツバメ+++
Common Swift
ヤツガシラ1
Eurasian Hoopoe
アリスイ(s)
Eurasian Wryneck
クマゲラ♂1♀1
Black Woodpecker(Loc. 3)
アカモズ(亜種cristatus)♂2
Brown Shrike ssp. cristatu (Loc. 1)
カケス1
Eurasian Jay
カササギ50+
Eurasian Magpie
ベニバシガラス50+
Red-billed Chough
コクマルガラス+++
Daurian Jackdaw
ミヤマガラス30+
Rook
ハシボソガラス10
Carrion Crow
ワタリガラス+++
Common Raven
ヨーロッパシジュウカラ2
Great Tit
ルリガラ 5
Azure Tit (Loc. 4)
ヒガラ
Coal Tit
コガラ
Willow Tit
シラガツリスガラ6
White-crowned Penduline-tit (Loc. 4)
ツバメ(亜種gutturalis)
Barn Swallow ssp. gutturalis
イワツバメ
Asian House Martin
コウテンシ20+
Mongolian Lark (Loc. 2)
コヒバリ 3
Asian Short-toed Lark (Loc. 2)
ヒバリ
Eurasian Skylark
ハマヒバリ(亜種flava)
Horned Lark ssp. flava
シベリアオウギセッカ2
Chinese Grasshopper-(Bush-) Warbler (Loc. 1)
キマユムシクイ(s)
Yellow-browed Warbler
ノドジロムシクイ
Common Whitethroat
ゴジュウカラ(c)
Eurasian Nuthatch
ノドアカツグミ6
Red-throated Thrush
ハシグロヒタキ30+
Northern Wheatear
イナバヒタキ+++
Isabelline Wheatear
イエスズメ
House Sparrow
スズメ
Eurasian Tree Sparrow
ハクセキレイ(亜種シベリアハクセキレイ)
White Wagtail ssp. baicalensis
ビンズイ30+
Olive-backed Pipit

コマミジロタヒバリ3

Blyth's Pipit
アカマシコ4+
Common Rosefinch
シラガホオジロ10+
Pine Bunting (Loc. 1&3)
シマアオジ♂Ad. 1, Imm. 2, ♀Imm. 1
Yellow-breasted Bunting (Loc. 1)
シベリアアオジ 10+ (s & v)
Black-faced Bunting
シベリアジュリン♂1
Pallas's Reed Bunting
----------------------------------
Total 89 species

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『モンゴル総集編』

素敵な出会いが多かった。

ライファーは17種追加

その内、日本の野鳥は7種

さらに、繁殖地域での観察が出来たのが今回の収穫

 

でも、その中でも

私としては、『ノガン』が一番の思い出でした。

このノガンとの出会いは一生忘れませんね

image

image

 

2025年6月7日~15日まで再訪しています。

またご紹介します。

 

私の備忘録的ブログにお付き合いありがとうございました。

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介

 

GOODBY モンゴル

 

そして、2025年6月にも行くんです。

というか6/7にウランバートルへ向かいました。

6/15に帰国

image

image

image

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『ヨーロッパシジュウカラ(Great Tit)』

日本に生息するシジュウカラは腹部が白

このヨーロッパシジュウカラは黄色

でも、声は同じに聞こえました。

1枚目はメスかな?

2枚目はオス

 

スズメ目シジュウカラ科

学名 Parus major

和名 ヨーロッパシジュウカラ

英名 Great Tit

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介

 

最終日は早朝便のため、ウランバートルに一泊

image

image

お土産はスーパーマーケットへ

image

現地の食の事情もスーパーで実感できます。

お肉は豊富w

image

 

空港のお土産

やはりチンギスハンも売っています。

でも、買わないな~

image

 

放牧の国なので

羊毛、ヤク?などの温かいものがたくさん

家族へは靴下を‼

6月に冬物のお土産(;^ω^)

ですが、冬に凄く喜ばれました‼

image

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『アカアシシギ(Common Redshank)』

完熟夏羽

日本でも北海道で繁殖個体を見ることが出来るようですが

地域が限られていたり、その数も多くないようです。

私はまだ見たことがないので

こんなに縄張り意識が強くて、そういう行動を見せてくれるとは思わなかったので

旅鳥や冬鳥ではおなじみの種でしたが、

変わった行動を撮影出来ていい観察ができました。

 

チドリ目シギ科

学名 Tringa totanus

和名 アカアシシギ

英名 Common Redshank

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。