ご訪問ありがとうございますニコニコ

私は子宮や卵巣に異常がないのに生理痛が重い「機能性月経困難症」で、

30代後半頃から生活に支障が出るようになり治療を開始しました 

現在ジエノゲストを服用しています

眠気と不正出血多発で休止中

詳しい自己紹介はコチラ

 

3年ぶりの生理は

予想以上に痛みが強く

婦人科で処方されたロキソニンを

2日間で5回も服用しましたが、

痛みが出てから服用したのが遅かったのか

3日目まで下腹部痛が続きました

 

ロキソニンは生理痛に

効かないんだろうか?

と疑問に思っていた時、

妹から「市販の生理痛専用薬の

エルペインコーワが効いた」という話を聞き

藁にもすがる思いで購入しました

【指定第2類医薬品】エルペインコーワ 12錠

妹も子宮内膜症の治療でジエノゲストを服用中で

不正出血時に痛みがあり鎮痛剤を服用しているそうです

 

「エルペインコーワ」

店頭とテレビCMで見たことがあり

知っていましたが、

まだ試していませんでした

 

成分を調べてみたら

「イブプロフェン」と

「ブチルスコポラミン臭化物」

 

「イブプロフェン」は鎮痛成分で

「ブチルスコポラミン」は

けいれん性の痛みを抑える鎮痛成分

 

以前も生理痛の薬を調べた時

エルペインは

イブプロフェンの鎮痛剤と

ブスコパンで代用できる

という記載を見た事があり
以前、胃痛の時に処方された

ブスコパンが何錠か残っていたので

その組み合わせも試してみたいのですが

イブプロフェンが手元になく

買いに行ったら種類が多くて

どれを選んだらいいか分からなかったので

YouTubeで情報収集をしました

 

生理痛には子宮移行性が高い

「イブプロフェン」製剤の方が

合っているという事

(効果が出るまでロキソニンより時間がかかる)

 

市販の鎮痛剤には「睡眠鎮静剤」という

"眠くなる成分"が含まれているものが

多くあり、脳に作用するため

依存性があったり

眠気で車の運転や

危険作業を控えなければいけない

という事を知りました

 

今まで痛み止めで眠くなる事など

全く気にしておらず

服用しても眠気の自覚もなくて

(多分眠くなっていた)

適当に買って服用していました驚き

今、家にある鎮痛剤を確認したら

しっかりと催眠鎮静剤が入っていました

 

ここ最近、ホルモンの影響で

眠気や頭がぼーっとするときが多々あり

車の運転中にヒヤリハットな事が何度もあり

薬の影響で眠気が出るのは

絶対に避けたいので

催眠鎮静剤が入っていない

イブプロフェン配合の鎮痛剤を

探すことにしました

 

催眠鎮静剤は
「アリルイソプロピルアセチル尿素」と
「ブロモバレリル尿素

の2種類があるそうです


成分名を正確に覚えられないので

〇〇尿素の記載がないもの 且つ、

  • できればイブプロフェンのみ配合
  • イブプロフェン150mg以上
  • 添加物があまり入っていないもの

で探したら、

佐藤製薬の「リングルアイビー」

イブプロフェン単剤

150mgと200mgがあって

良さそうだったのですが

価格が高めだったので(今、無職で節約中)

今回は見送りました

 

催眠鎮静剤が入ってないものが

なかなか見つからない中、

アセトアミノフェンも配合されているけど

イブプロフェン150mgが配合されて

お手頃な価格の

「ノーシンアイ鎮痛薬」

ヨドバシ.comで378円(12回分)

で販売されていたので

試してみることにしました

 

最初の2日間で最大6回ほど

服用する事になるので

コストの比較もしました

(どちらも現時点で自分調べの最安値)

 

エルペインコーワ

1回分:59円

 

市販のブスコパン+イブプロフェン

■ブスコパンは1回分:55円

(1100円/20回@amazon)

■ノーシンアイ1回分:31.5円

   計86.5円

 

【第2類医薬品】ブスコパンA錠 20錠

 

【指定第2類医薬品】ノーシンアイ頭痛薬 48錠

 

エルペインコーワの方が

コスパが良い事が分かったので、

効果があったらそちらにしようと思います

生理痛専用薬に期待おねがい

 

最初の2日で5-6回服用すると

2回の生理で1箱終わってしまいますが

それで楽に過ごせればよいです

 

市販の鎮痛剤を服用して

生理初日、2日目でも

日常生活が送れるようになったら

いいなと思います

 

最期まで読んで下さり

ありがとうございました

 

★検討した鎮痛薬★

佐藤製薬のリングルアイビーは

錠剤とカプセルがあり

イブプロフェンの配合量も150mgと200mgがあります

カプセルは中身が液体なので速く効くそうです

以前は緑色の合成着色料が使用されていましたが

最近?クチナシ色素に変更になった模様

 

 

 
 

 

イブA錠ではなくてイブ糖衣錠は

催眠鎮静剤が入っていません

店頭では全く見かけないので

ネットで購入しかなさそうです