続きです

 

夫は学生時代、電気を専攻しており

仕事も電気を専門にしているため

2年前に家を建てることになった際は

電気関係の設計を自ら行い、

家はオール電化になりました。

 

夫の計画は

  • 屋根全面に太陽光パネルを載せる→
  • オール電化住宅にする→
  • 発電した電気をためて自家消費する→

発電した電気は日中に自家消費をして

余剰分は売電をして

夜間や雨天時は買電をしています。

給湯は料金が安い深夜電力で水を沸かして

貯めて使っています(エコキュート)

ちなみに我が家の太陽光パネルの容量は7.5kwh。


今は売電価格が下がり

買電価格が高くなっているので

なるべく買電しないで済むようにしたいのと、

災害時(停電時)の備えとして

「電気を貯める」事をしたいそうです。

 

貯める方法は

「蓄電池」

「電気自動車のバッテリー」があり

どちらにするかは決まっていませんでした。

 

2年前はまだ蓄電池が高いという事で

設置は見送り様子を見ていました。

 

ずっと「10年以内には実現させたい」

と言っていて

そのために費用を貯めていたようです。

ボーナスが出ても

大きな買い物をしていなかったのは

そういう事だったか。

もともと物欲がない人なのもあるかも。

 

夫から聞いた説明によると

蓄電池より軽の電気自動車(以下EV)の

バッテリーの方が容量が大きく

費用も蓄電池とEVと同程度で

EVは車としての機能もある

とのこと。

 

EVの他に、

車から家へ給電するための装置が必要で

そのシステムを

「Vehicle (車)to(から) Home(家)へ」

V2H と呼ぶそうです。

 

という訳で

車の買い替えを兼ねて

EVを検討する運びとなりした。

 

詳細はこちら↓

 

今のところ知っている

EVのデメリットは…

充電に時間がかかる事、

走行距離が少なく、

充電設備が少ない→遠出しづらい

バッテリーが劣化する→交換費用が高額

という感じ。

 

疑問に思ったのが

通勤や外出で日中家に車がないと

充電できなくない?という事。

夫に問うと

朝は家を出る直前まで充電して

(私の仕事の帰宅時間の)15:30頃、帰宅したら

また充電すればOKとのこと。

夏場の日照時間が長い時期なら

ある程度充電できそうだけど

冬とか曇りの日はあまり充電できなそう。

それでもいいんだろうか?

「災害時の備え」の部分もあるから良いそう。

 

今まで通勤で車を使っていた私は現在無職…

できれば次の仕事は自転車か徒歩か通える所、

または在宅でやりたいと思っているので

日中、車は使わないかも。

それならいいか。

 

ガソリンと電気の両方使えて長距離走れる

プラグインハイブリッド車(PHEV)が理想ですが

普通車しかなく、どの車種も大きめ。

小柄な夫婦2人に大きい車は不要だし

運転が苦手な私は大きい車は怖いので軽を希望。

 

2020年春頃から私の体調不良が続いていて

県をまたぐ遠出をしなくなり

近距離のみなので

軽EVで問題なさそうな気がしました。

 

遠出する時は電車、飛行機や

レンタカーにすればよい

と割り切りました。

 

現在販売されている軽のEVは
三菱「eKクロス EV」と日産「サクラ」のみ。
兄弟車なので性能は同じ模様。

見た目は全然違うけど。

 

「EVがどんな感じか話を聞きに行く」と

夫が日産へ行き「サクラ」を試乗をしたら

(私は風邪で行けず)

急な坂道もベタ踏みしなくても

スイスイ進んで

音も静かで振動もほとんどなく

とても快適だったそうで

「走る家電だ」と言って

購買意欲が高まっていました。

 

EV購入は国からの補助金があり

今年度中(3月末まで)の登録、納車なら

55万円交付されるそうなので

ここで決めたいところですが、

V2Hの納期が1年以上かかるようなら

今回は見送って再来年になる可能性もあり。

 

家を建てた工務店に

V2Hの見積もりと納期確認をして

三菱にも行き見積もりをとって

検討する予定です。

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。